本日は令和4年の宅建免許試験でした

小春日和の今日10月16日は郡山市のビッグパレットで今年の宅建免許試験が行われました。
国家資格である宅建士の資格を取得すると不動産店では不動産取引の際に「独占業務」と呼ばれるジュウセツ(重要事項説明)や37条書面である契 ...
秋刀魚が少しずつ値下がりし始めました。 この秋は「秋刀魚の湯煮」を試して!!

朝晩の冷え込みが山々に錦をまとわせ始めた福島の秋。皆さん、秋刀魚焼いてますか?
今日スーパーに行ったら1匹150円。よしよし、だんだん以前の価格に近づいてきたね。それでこそ我らのサカナ。ということで今回は耳なじみのない料理 ...
昭和のお話シリーズ ~福島の方言、分がっぺがぁ?~

こんばんは、福仙通商のオーサワMです。わたしも福島県生まれですから子どもの頃から方言で話してきましたが、イマドキの若い福島市民は知らないですよね~。たぶん。
たとえば「あんだは髪がフダだね~」、「今日は雲ねーがらぁ帽子ねー ...
パセオ通りに天使を見に来てください!! ~エンゼルストランペット~

皆さんこの花の名前、知ってますか? エンゼルストランペットって言うんです。福仙通商本店のあるパセオ通りの歩道で今まさに咲き誇っています。実は本店のお隣りにある、美味しい焼とりで長年のファンを持つ『花づくし』さんが店の前に飾っている鉢植 ...
相撲の世界で「家賃が高い」とは何のことでしょう?

こんにちは、福仙通商のオーサワMです。最近ありがたいことにお客様のお申込みが続いてきて、新人新人と言ってられずヒーヒーいってます((;^_^A)。というところで雑学ネタをひとつ。
それは昨日、千秋楽を終えた大相撲秋場所のテ ...