部屋探しのキーワード その3~夏を以て旨とすべし

日本には古くから「家のつくりようは夏をもって旨とすべし」という兼好法師の言葉があります。彼はたぶん僕、オーサワMと同じ暑がりだったんですねw。
冬は寒けりゃ囲炉裏にあたり、綿入れ半纏とか柿渋和紙、今ならフリースやダウンをい ...
部屋探しのキーワード その2~エキ近、徒歩◯分は誰のため?

福島市民の暮らしはクルマが支えていますよね。確かに福島市はJR在来線やバスに加えて飯坂電車と阿武急、2本の私鉄と県内トップの公共交通網を持つ街。ところが弊社にご来店するお客様の要望には駐車場が必須です。加えて「2台欲しいんですー」とい ...
住宅ローン大冒険! ~本審査篇~

先月のお盆入り前に予告してから1ヵ月経ってしまいました(´;ω;`)スミマセン。住宅ローンを巡る大冒険、いよいよ大波を乗り越える本審査篇へとやってまいりました。
事前審査(仮審査)をパスして、ローン相談窓口の担当者が笑顔で ...
マイ山でソロキャンプ!? 山林購入をご検討の方へ

この3、4年は全国的なキャンプブームもあって「山を買う」「マイ山でソロキャンプ」というワードがもてはやされています。実際、資産価値の低い山林は安価です。安くても坪10万円はする県内の宅地価格と比べて、山林なら農村林地の物件で坪500円 ...
東京の家賃、老後の生活を圧迫。――セカンドライフにも安心な「福島移住」

老後のセカンドライフを地方都市で――。50代も後半になると頭をよぎるのは、そういう想い。潜在的移住希望者は首都圏に相当な人数でいるはずです。
今日はいつになくリアルな書き出しで始まりました、福仙通商・オーサワMです。