今年の5月も花が長持ちしていますね

昨年の5月に入社したワタシ、オーサワMですがその当時からブログを担当しています。昨年の5月16日に書いたのが、気候のこと。実は昨年も今年も5月中旬の気温が「花にとって快適」なんです。というのも、例年GWあたりから気温がぐんぐん上昇して ...
マイホームの夢がふくらむ季節の到来!! 土地探しの虎の巻~その参~

皆さん、連休の予定はいかがですか。お子さんと一緒にソーテンへ家づくりの勉強というアナタへ土地探しの虎の巻、シリーズ3回目の今回は「家づくりに本気の自分をアピールしよう」です。
誰にアピールするの? …って私たち不動産会社 ...
毎日の暮らしにアクセント!! ボタニカルライフのすすめ

賃貸住宅での暮らしに潤いをもたらすガーデニングのあれこれ。ともすると、ガーデニングって花を育てることだけと思いきや、ハマってみると楽しいのがリーフプラントの沼。葉っぱです。さまざまな葉っぱを愛でていると、花が咲いて散ったらオシマイ( ...
恵みの雨が春を連れてきます ~ようこそ福島へ~

3月26日は冷たい雨の日曜日でした。桜が開花すると決まって少し寒の戻りがあります。曰く、花冷え。春を告げる花が開くには、冷たい雨の刺激が必要だと言わんばかりの「崔花雨」(さいかう)。ついこないだまでは氷点下の朝を迎えていたこの街です。 ...
「玉羊羹」みたいなゼリーを発見!!

お客様からいただいたお土産「シャインマスカット・ゼリー」。あらら、二本松の玉嶋屋の銘品「玉羊羹」じゃん。爪楊枝でちょんちょんと突いてツルンとむけるゼリーでした。山形のお菓子屋さん製造でしたが、皆さん。玉嶋屋の玉羊羹の秘話、知ってますか ...