ガソリン満タンより「半タン」が燃費いい、は都市伝説なのか。
15年前の震災直後の「給油漂流」(ご存知ない方へ。当時、市内のすべてのガソスタに給油待ちの長い車列が発生しました。しかも1台2,000円までの制限付き)の不安が記憶から薄れている皆さん、半タン派ですか?
「知恵袋」的なウェ ...
夏が終われ~ば思い出すゥ~………来たる暖房の季節のコト。
突然ですがエアコンの電気代、冷房と暖房ではどちらが高いと思いますか?
正解は暖房。理由は2つ。1つは外の気温と「快適にしたい室温」との温度差。これが大きいと当然、消費電力が増えます。快適な室温は1年じゅう25℃ぐらいですよ ...
ときどき目にする「フリーレント」って何?
月の最終日は晦日(みそか)と呼び、12月31日は大晦日。毎月はじめの1日(ついたち)を「朔日」と書くことから8月1日は「八朔(はっさく)」。果物の方ではなく、豊作を祈願する農家の風習のひとつです。京の舞妓さんがお師匠さんお茶屋さんへ日 ...
蚊も暑さに弱いという説。
観測史上最高気温を記録した福島市の皆さん、お暑つうございます。夏といえば蚊。刺されて赤く腫れたスネを搔きながら、ソコ、爪でギュ~として十字を書けば痒くなくなると思ってますか?それ、その場しのぎです。
ところが、この暑さには ...
熊とヒグマは別であるように、梅雨明け前とは違う空なのか。
ヒグマは「羆」と書きます。熊のうえにヨンガシラを乗せているように、熊に似て非なるものなんですが、見たことのない本州の人間からすると「大きな熊」に思っちゃいます。5万年以上も前、北海道の海が12メートルも浅くて、その頃に大陸から渡って来 ...