「農免道路」ってナニが「農免」かという  ローカルな話題

福島市民や二本松市民には馴染みのある農免道路。福島市では鎌田から笹谷へ、東西に延びる幹線道路となっています。でもでも、市外から来た方々には「農免」て意味不明。逆に、知ってる人がいたらキセキ。で、調べてみました。

まず、農業従事者の皆さんだけが何かを免除されてるんじゃない?と思った方、正解です!!  もとい、惜しい!!

農免道路は、農道の一つで正式名称は「農林漁業用揮発油税財源身替農道」。「ミガワリノードー」ですよ昭和ワードですねー。しかも、どこにも農免道路の「免」がはいってないじゃん。なりたちについて。今でもある揮発油(ガソリン)税が1949年から施行されたのですが、農林漁業者の団体からは大反対。「田んぼや畑に向かう車のガソリンは必要経費なんだから税を免除してくれ」と。そこで、徴収したガソリン税の使い途として道路を整備しましょうということになったのです。

やがて免税相当額を財源にした農道整備事業によってつくられた「農免農道」は、当然農業者以外も通行できますが、道路の成り立ちを周知させるため(農家の皆さん、ガソリン税減免の代わりに道路つくりました♡)に名前が残っている、といワケです。へー。

では、また。